
佐世保市福石町の菓子処「うちやま」に行って来ました。
老舗に入るお店だと思います。
和菓子屋さんかと思いきや、幅広い美味しい商品が揃っています。
場所は、ココ。←地図リンクになっています

以前行った「ふくパン」のすぐ近くです。←リンクになっています
駐車場が、お店の裏に車2台分あります。
お店の中に入ると、お茶と豆大福を出して頂けました。

営業時間は9時~19時、定休日は木曜。
電話番号は0956-31-9321。
お茶と豆大福が美味しく、食べながらお店の方と談笑。
「バイクはまだ寒くて、昨日の夜はお腹を下しちゃって~」
「あら、腰が冷えたとね~」
のような会話をしていたら、気付いたら店内写真を撮り忘れ。
失態。
っということで、いきなり商品写真。

和菓子が中心なお店で、みたらし団子が美味しそう。
価格もお手頃。
なんと、ロールケーキも販売。

う米ロールというのは、米粉のロールケーキ。
これは好きな人が多そう。
いちご大福も。

更に、人気の生クリームのいちご大福もありました。
王道の商品もあり、凝った商品もあって、見ているだけで楽しくなる。
歳ほど食べた豆大福。

甘さに嫌味がなくて、塩がほのかに利いて美味しかったです。
一番人気の商品らしく、手土産にも喜ばれそう。
こんな可愛い商品もたくさん。

和菓子屋さんとは思えない。
洋菓子店に来たのかと錯覚する品揃え。
気になったのは、ちょこほっくり。

チョコ生地の中に、くるみのあん・・・買うしか無い。
焼きドーナツまでありました。

ここ、楽しいです。
もっと早くに知っておきたかったと思うお店。
お店の外に大きく宣伝してあった、もちパイ!

すっごく美味しそう。
これが目当てでお店に来たので、即購入を決定。
もちパイの価格は113円。

手のひらを少しハミ出す長さでこの価格。
買いやすいですし、インパクトもある素敵な商品だと思います。
バイクで震えながら帰宅。

リュックの中に入れていたのに、もちパイが全然崩れていなくて嬉しい。
もちパイを半分に切ってみる。

って、もちパイ、すんごく美味しい!
お餅のねっとり感が一切無く、歯切れよく食べられる。
これ、美味しい!リピートします!
ちょこほっくり。

洋菓子かと思いきや、ちょこ生地のお饅頭になっていました。
なんと珍しい。
切ってみると・・・なにこれ、すっごく美味しそう。

食べてみると、くるみとくるみあんがメチャうまっ!
適度なチョコ感があり、和菓子と洋菓子の中間みたい。
ここのお店、大当たりでした。
老舗なのに、攻めた商品がたくさん。
見て楽しい、食べて美味しい、ここはたくさんの人に知って欲しいお店です。
自分、リピート決定です。
宜しければ、Twitter、Facebook、Instagram、HPの方も御覧ください。
最新情報を配信中です。
Facebook(させぼナビ)
させぼナビ
↑リンクになっています
コメント